伊勢神宮の鬼門を守るパワースポット「朝熊岳金剛證寺」

朝熊岳金剛證寺、伊勢近畿

朝熊岳金剛證寺は朝熊岳山頂付近にある臨済宗南禅寺派のお寺です。
平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、室町時代以降「伊勢神宮内宮の奥の院」として
伊勢神宮の鬼門を守る寺として知られてきました。

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭で唄われるように、お伊勢参りの締めくくり
として訪れる場所になったようです。

仁王門をくぐって境内へ

金剛證寺の門を守る仁王像からは邪気を跳ね返す強いパワーを感じます。

境内に入ってまず目に入ってくるのが太鼓橋のかかった睡蓮の池。
この橋は「連珠橋」といい、俗世と聖地との架け橋といわれます。

摩尼殿

境内奥の階段を上ると、国の重要文化財である本堂の摩尼殿があります。

ご本尊は「福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくうぞうだいぼさつ)」という福徳・威徳・智徳の三徳を
有する仏様です。

本堂では御朱印やお守りが頂けます。

本堂の前には、丑と寅が横たわっています。
福丑(左)さんは、心清く意志堅固となり福徳智恵の増進と身体健全のご利益があります。

智恵寅(右)さんは、ご本尊の虚空蔵菩薩さまの智恵をいただいており、慈愛と威徳のご利益があると
いわれています。ご利益があるように撫でていきましょう。

明星堂

摩尼殿の北隣に位置するのが明星堂。

伊勢神宮の鬼門除けのため虚空蔵菩薩の化身、明星天子がお祀りされています。
明星天子は日月星の三字よりなり、国土安泰、智恵成弁の仏様です。

極楽門

竜宮城を思わせるような立派な門です。
極楽門という名前通り、ここをくぐると奥の院へと向かう卒婆供養所となっています。

卒塔婆

今までに見たことがない光景が視界に広がります・・・

奥の院への参道には故人を供養する巨大な卒塔婆がぎっしりと立ち並んでいて、冥界の様相を見せます。

朝熊山は、古くから霊山として信仰されてきました。
江戸時代以降、朝熊山の付近では宗派を問わず故人を供養する習慣があり、これを「岳参り」「岳詣」
と呼んでいるそうです。

奥の院

奥の院のご本尊は、地蔵菩薩様です。

地蔵菩薩は人々の悩み、苦しみ、悲しみ、迷いを癒し、教化、救済した後で成仏させてくださる慈悲深い
仏さまです。

御朱印

本堂(左側)と 奥の院(右側)でいただいた御朱印です。

関連記事:伊勢・1日パワースポット巡りの記事を読む

金剛證寺へのアクセス

場所:伊勢市朝熊町548
本堂拝観時間:9:00〜15:45
入場料:無料

金剛證寺は伊勢志摩スカイライン(有料道路)の山頂付近にあります。

★平日のアクセスは、車(駐車料無料)かタクシーになります。
★「参宮バス」(土日祝日、8月13日~8月15日、12月30日~1月4日のみ運行)
参宮バスの運行情報サイト

まとめ

金剛證寺は伊勢志摩スカイラインの山頂付近にあるので、車でアクセスするのが便利です。

平日に電車などで行かれる方は、タクシーという具合にアクセス方法が限られてきますが、
金剛證寺はお伊勢参りの締めくくりとして、静かで威厳のある最高のパワースポットだと思います。

秋にはとてもきれいな紅葉を見ることもできます。

 

error

Enjoy this blog? Please spread the word :)

タイトルとURLをコピーしました