兵庫県「おの桜づつみ回廊」でフォトジェニックな桜のトンネル散策!

おの桜づつみ回廊近畿
This blog features affiliate links. If you make a purchase, I may earn a small commission at no extra cost to you.

3月中旬から4月上旬にかけて街の所々で桜が開花し始め、春の到来を知らせてくれます。
花が咲き始めた公園や並木道、史跡や観光スポットは、普段にないフォトジェニックなスポットとなり、
時には太陽の光や風の演出で幻想的なシーンを生み出します。

今回は、その幻想的なシーンを求めて、兵庫県小野市の4kmにわたる桜のトンネル、
「おの桜づつみ回廊」を訪れました。


– AD – 記事内に広告が含まれています。

おの桜づつみ回廊とは?

おの桜づつみ回廊

「おの桜づつみ回廊」は、加古川堤防左岸にある全長4kmの美しい桜のトンネルです。
江戸彼岸、大島桜、染井吉野、八重紅枝垂、思川など約650本の桜並木は西日本最大規模を誇り、
日の光やさわやかな風が吹くことによって幻想的な春の景色を演出しています。

おの桜づつみ回廊 おの桜づつみ回廊

4㎞の散策路には色とりどりの花が桜の木を囲むように植えられ、季節の演出を引き立てています。

おの桜づつみ回廊 おの桜づつみ回廊

桜の見ごろは3月中旬から4月上旬までだそうです。
回廊幅はそれほど広くないので、2人づつがすれ違うのにちょうどよい幅です。

開催中は大勢の人が訪れるので、立ち止まって写真を撮るのも混雑していますが、夕方になると少し
人出も少なくなるので、ゆっくりと写真が撮れるようになります。

おの桜づつみ回廊

桜並木を眺める散策路は舗装されているので歩きやすく、散策路には随所にベンチやトイレがあります。

小野市・浄土寺で国宝の歴史をたどる

兵庫県小野市にある浄土寺は、今から800年ほど前の鎌倉時代初期に建立された古刹です。
日本では、現在2か所でしか見られない「大仏様(だいぶつよう)」という建築技法で造られた
「浄土堂」と鎌倉時代の名仏師の快慶による阿弥陀如来と両脇侍立像の阿弥陀三尊像が
国宝に指定されています。

おの桜づつみ回廊へのアクセスについて

所在地:小野市古川町~住永町(加古川堤防左岸)

臨時駐車場
所在地:小野市王子町 の河川敷
利用可能時間:8:00~18:00
料金:無料

詳しい情報は、小野市観光協会公式サイト

error

Enjoy this blog? Please spread the word :)

タイトルとURLをコピーしました