京都の平安神宮の近くに鎮座する岡崎神社は、ウサギを氏神様の使いとする「うさぎ神社」。
いっけん普通の神社と変わりない外見ですが、鳥居をくぐると狛うさぎや招きウサギ、ウサギ絵馬、
ウサギみくじ、そして境内の所々に可愛いウサギさんが潜んでいます。
今回は、ウサギさんのパワースポット「岡崎神社」で、心温まるキュートな参拝をしてきました。
岡崎神社とは
岡崎神社の正式名称は、「東天王 岡崎神社」といいます。
794年(延暦13年)平安京遷都の際に、王城鎮護のため都の四方に建立された神社の一つです。
都の東に位置することから別名「東天王」と呼ばれました。
かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされています。
御祭神
素戔嗚尊(すさのおのみこと)と櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)、そして、
その二神から生まれた三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)がお祀りされています。
祭神二柱が多くの子宝に恵まれたことやうさぎが子沢山であることから、縁結びや子授け、安産、
厄除けにもご利益のある神社として知られています。
境内はうさぎでいっぱい
うさぎ神社の境内を歩くと、いろいろな場所でウサギに出会います。
狛うさぎ
狛犬の手前で本殿を守るキュートな狛うさぎ。
本殿に向かって右側に鎮座する口を開けたうさぎが、ものごとの始まりを意味する「阿形(あぎょう)」、
左側の口を閉じたうさぎが、ものごとの終わりを意味する「吽形(うんぎょう)」。
それぞれの頭をなでると、縁結びや夫婦和合のご利益があるそうです。
招きうさぎ
本殿には、招き猫ならず「縁結び招き兎」と「金運招き兎」の2体の招きうさぎ像が鎮座しています。
子授けうさぎ
岡崎神社のパワースポットは、本殿横の手水舎にいる黒御影石でできた「子授けうさぎ」です。
月を見上げて体に力を満たした力強いうさぎ像です。
黒うさぎの像に水をかけ、そのお腹をさすりながら祈ると、子宝と安産のご利益がある事で有名です。
フォトジェニックなウサギの行列
本殿の前に並ぶミニウサギの行列は、フォトジェニックです!
手のひらサイズの白とピンクのかわいいウサギの中におみくじが入っていて、
おみくじを見た後にウサギさんを持ち帰らずに奉納していくことで、このような行列ができています。
おみくじは300円で、よく見ると形や大きさも微妙に違っていて、とてもかわいらしい兎さんたちです。
あまりにも可愛いので、私は家に持ち帰りました。
隠れウサギを探そう!
境内には、まだたくさんウサギが隠れています。
ガラス戸や提灯、狛うさぎの台座、お庭などいたる所にウサギがみれるので、
ウサギさんを探しながらの心和むお参りができそうですね。
絵馬もうさぎ
絵馬もそれぞれ違うデザインのうさぎで、どれをとってもかわいいの一言です。
御朱印について
御朱印は、おみくじや絵馬、お守りのある授与所でいただけます。
「東天王」の御朱印にもうさぎです!
御朱印料:300円
基本情報とアクセス
東天王 岡﨑神社 [ Okazaki Shrine ]
所在地:京都市左京区岡崎東天王町51番地
受付時間:9:00~17:00
拝観料:無料
アクセス:市バス「岡崎神社前」(32番、93番、203番、204番)
東天王 岡﨑神社公式サイト
まとめ
国宝や世界遺産など有名で、格式高いお寺や神社が建ち並ぶ京都は、国内はもちろん、
海外からも大勢の観光客が押し寄せる人気の観光地。
そんな京都で、可愛いうさぎさんを探しながらのお参りは、心が癒されました。
キュートなウサギさんは、フォトジェニックな撮影スポットとして、インスタ映えすること間違いなし!